『腰痛のツボを検証してみた』ノ巻

こんにちは😀

 

いつの間にやら春が来て4月も二週間目に入ろうとしています。

 

野草や山菜の新芽の季節になって、そのことも書きたいと思いつつ、今日は腰のツボについて綴ろうと思います🍀

 

その名も『腰腿点〜ようたいてん〜』

手の甲にあるツボ『腰腿点』。

 

腰に良いとされるツボは沢山あります。

 

腰の痛む動作(かがんだ時・そった時・ひねった時に痛いのか…)でツボの選択は変わってきますが、ここは腰全般に使える万能ツボ✨

 

検証してみた!

 

腰が痛いというAさん。

腰部の痛みのある場所にシールを貼ってみると、、、

 

痛む場所がこんなにありました。

 

 

左右の腰腿点に刺鍼してみると…

 

綺麗サッパリ痛みがなくなりました!
Aさんビックリ!

 

手の甲は自分で指圧できるので、腰が痛い時はここを指圧してみてください(*^ ^*)

 

場所はここ!

 

 

①人差し指と中指の骨が合わさるところ。

②薬指と小指の骨が合わさるところ。

※骨キワキワに取るといいです。

 

役立つ体のツボ

 

施術をしていると、ツボは存在してるんだなぁと感じる日々です。
ツボは存在しているし、素人でも押せます。

 

だから自分で押せる有効なツボは教えていきます♪

頭の片隅に入れておくと、いつか役立つ時が来るはずです。

 

私はそのツボを〝効かせる〟鍼灸あん摩師です。

 

この言葉は、髭を蓄えた筋肉ムッキムキ師匠がよく言っていた言葉です。

 

自分でやってみてダメな時は頼ってくださいね(*^ ^*)

 

 

では、また🐈✨

 

🍀恵子鍼灸あん摩院🍀

城南区田島・茶山地区の閑静な住宅街で鍼灸あん摩院してます。
女性疾患・妊活・不妊治療・本来の体を取り戻すをメインに、各種痛みの鍼灸治療を行なっています。

『目の前にいる人を大事に、一生懸命手当てをする』と『続けさせない』を大切に、鍼灸あん摩をしています(*^^*)

 

Follow me!

お問い合わせ

恵子鍼灸あん摩院
<所在地>〒814-0113 福岡市城南区田島6-12-34-1F
福岡市営地下鉄 七隈線 『茶山駅』から徒歩15分
福岡市営地下鉄 七隈線 『金山駅』から徒歩15分

<ご予約電話番号> 092-861-2895
<営業日> 月・火・水・土・祝
<営業時間>15:00〜19:00(最終受付19:00)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください