研修旅あれこれ

ブログで綴ったように、12/14.15に研修があるため大阪に行ってきました(*^^*)

14(土)は始発の6:10の新幹線で出発。
土曜日の始発、舐めていました。
一般の指定席が満席‼️💦

考えに考えた結果グリーン席にしました‼︎
とても良かったです(*^^*)
眠過ぎて車内写真を撮るのを忘れました。



研修会場の應典院。
『みんなに好かれる人よりも みんなを好きになれる人に』
大きな心を持たないかんよね、と思いながら入場。

米国の鍼灸事情

受講しているのはアメリカ人、オーストラリア人、カナダ人でした。
米国在住の方曰く、米国では『中国式』と『日本式』の鍼灸がはっきり分かれているとのこと。

 

中国式はダイナミックで長い鍼を使い深く刺し、刺激的な傾向がある。
日本式は繊細で優しく痛くない鍼をする。

意見が違うから、主張がぶつかり合うようです。

 

『中国鍼』で画像検索したらちょっと怖かったです😅
日本は、中国から伝わってきた鍼を日本人に馴染ませるために試行錯誤した結果、今の刺し方があるんだと思います。
やはり日本は伝わったものを自分色に適応させていくのが得意なんですね(*^^*)

そして米国では鍼灸を受ける人が多いようです。
日本もそうなって欲しいです‼︎

久しぶりの、世界の大温泉へ…

講義が終わった後は歩いてお宿へ。

今回取ったお宿が、通天閣がある新世界の近くでした。


通天閣。
専門学校を卒業した年に登ったのが最後。久しぶり👋

そして、ここの近くに泊まるのならば、あの場所に行かねば‼︎とスタスタ歩いて行きました。


世界の大温泉スパワールド♫
泉質にこだわっています‼︎

ここに初めて来たのが11年前。
あの時から時間が経ったんだなぁ、鍼灸あん摩師として続いてるんだなぁとしみじみ思いました。


アジアゾーンとヨーロッパゾーンに分かれています。
一ヶ月毎に入浴場が男女入れ替わります。そして今回もアジアゾーンでした。
次はヨーロッパゾーンの月を狙おうと目標ができました。

 

やはり入浴はいいものですね✨
湯船に浸かると日本人でよかったと思うし、これが日本人という民族の健康養生法なんだなと感慨深く思います。

 
今回は季節湯として『ゆず湯』がありました。
酸味のゆずは筋肉の疲れ、血行促進、冷えの改善に効果的です。

 
疲れが取れたところで、大阪の同窓生と飲むためにスッピンで梅田に向かいましたとさ🚃

 

関連投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る